肝胆ブログ

かんたんにかんたんします。

「承久の乱 真の「武者の世」を告げる大乱 感想」坂井孝一さん(中公新書)

 

中公新書の「承久の乱」がさいきんの史実研究を丁寧に紹介してくれつつ、ポエジーな和歌等の解釈も楽しめる良本でかんたんしました。

 

www.chuko.co.jp

 

f:id:trillion-3934p:20190616200607j:plain

 

 

源実朝さんや後鳥羽上皇の人物像を再評価しつつ、どのような経緯で承久の乱が勃発し、どのような要因で鎌倉幕府方が大勝利を収めたか、そして武家と公家の関係にどのような変化をもたらしたか、を教えていただける本になっています。

 

 

ありがたいポイントの第一として、そもそもの平安時代後期における「院政」の成立から話を始めてくださるのが本書の特徴です。

いきなり後鳥羽上皇の話から始めずに、院政のはじまり⇒武家の存在感の高まり⇒鎌倉幕府へ、という流れを追っていくことで承久の乱に至る経緯の説得力が増しているんですね。

 

 

源実朝さん、後鳥羽上皇の再評価を促す厚い記述ぶりも特徴です。

源実朝さんを自立した将軍権力の担い手として、いかに鎌倉幕府の中で大きな役割を担っていたか、そしてどれほど朝廷(後鳥羽上皇)も源実朝さんを重視していたか、だからこそ源実朝さん暗殺が朝廷・武家にとってどれほどのショックだったか、を説明いただけます。

同様に、後鳥羽上皇も、いかにエネルギッシュで、学問・儀礼・和歌・蹴鞠等広い方面に才を示し、英邁であったかを丹念に描写いただいた上で。承久の乱も、鎌倉幕府全体を滅ぼそうとした訳ではなくて、北条氏を排除しようとしただけだったのだが……という観点で乱の経緯を説明いただけます。

 

 

後鳥羽上皇の英邁ぶりをじっくり描写いただいた後なので、承久の乱で大勝利する鎌倉幕府サイド各重鎮のキレッキレぶりも引き立ちます。

三浦義村さん、北条義時さんによる情報操作(院宣の押収・秘匿)。

大江広元さん、三善康信さんによる積極戦略の進言(受け身になると不利っすよ)。

北条政子さんの有名な演説。京方の「北条排除」を巧みに「鎌倉幕府全体への攻撃」にすり替えるレトリック。

そして北条泰時さんの決死の出撃と。

各人が存分に実力を発揮しているさまが実に恐ろしいですね。

保元・平治の乱治承・寿永の乱のとき以上に、武家がこれほどの実力を有しているとは、武家自身も自覚していなかったんじゃないの的なポテンシャルを感じます。

 

かくして承久の乱鎌倉幕府が大勝利、後鳥羽上皇たちは流され、京には六波羅探題が、西国など各地には新補地頭が……と、鎌倉幕府の統治体制が出来上がっていく訳ですね。

 

 

 

こうした史実説明の合間合間に、解説いただける和歌や物語がまたいいんですよ。

 

例えば和歌。

源実朝さんの「時により 過ぐれば民の 嘆きなり 八大龍王 雨やめたまへ」を、天候の記録、音の面白さ、両面から鑑賞いただいたり。

後鳥羽上皇隠岐「我こそは 新島守よ 隠岐の海の 荒き浪風 心して吹け」を、哀切の歌なのか、帝王の気概を示す歌なのか、解釈の違いを検討いただいたり。

 

また、鎌倉時代における軍記物語の成立について、承久の乱の犠牲者の鎮魂という側面を取り上げてくれたり、承久の乱におけるエピソードが平家物語の描写に転用される様を紹介いただけたりと、史実が物語として人々に受容されていく文化史的な優れた記述を楽しめたりとですね。

 

こういう記述が、この新書に立体感を与えてくれていていいなあと思うんですね。

 

 

中公新書さんはさいきん「乱もの」の良著をたくさん出してくださっていてありがたいですね。

今後も中世史を深掘りしていただきつつ、フェイントで大塩平八郎の乱とかも出版されますように。

 

 

------------------------------------------------------------------------------------------------

 

ところで、

あらためて「源実朝さん暗殺⇒九条家から招いた九条頼経さんを四代将軍に」という流れを追っていると、16世紀の「足利義輝さん暗殺⇒三好義継さん台頭」の流れを思い起こさずにはいられないですね。

 

三好義継さんが「足利将軍に代わる武家の棟梁になることを目指して」まで考えていたかどうかはやや懐疑的なのですが、故事に詳しい九条稙通さんなんかは好む好まざるにかかわらず九条頼経さんのことが頭によぎったのは間違いなかろうと想像します。

 

どんな心境だったんでしょうね、九条稙通さん。

 

-------------------------------------------------------------------------------------------------