あけましておめでとうございます。
信長の野望20XXの正月ガチャに星4三好義興さんが実装されまして、これは新年早々めでたいぜきっと垂涎の強キャラなんやろなあとかんたんしていたら内実は愛玩動物のような仕上がりで思わず笑みがこぼれました。
↓義興さん実装のリリース
さいわい、紹介状数枚で来てくださりました。
……かわいい。
父祖から受け継いだスーツ×着物×お酒スタイル。
子どもがいたかよく分からないことを示すチェリー。
よく見るとカフスや羽織紐が釘抜紋でシャレオツですね。
烏帽子もそんな風に外して挨拶するもんじゃないと思うんですが、これが新世代のファッション感覚なのでしょう。
(ちなみに、松永久秀さんに毒殺された説は現在では下火になっています)
メガネのせいか、不思議と、なんか元の顔グラよりもお目目くりくり、唇ぽってりに見えるなあ。
スキル名「帰京の導」は、朽木に追放していた足利義輝さんと和睦して京におこしやすしたこと由来、あるいは六角義賢さんにいったん京を追われるも教興寺で大勝利して京に取って返して再び京を奪還したこと由来でしょうか。
そんな畿内政局のターニングポイントを示すスキル名を踏まえれば、これはそうとうオラついた性能でもおかしくないなと思ったのですが……
+70%(&呪い治癒)でした。
クリスマスパパと同じ倍率を獲得したと言えば聞こえはいいのですが、あちらはシャンパンペイン持ちで、こちらはあまり使用場面のない呪い治癒……。
しかも自分が呪われていたら使えないではないか……。
う、うーむ。
+70%の周囲攻撃バフというのは、決して悪い数字ではないんですけど、正月にガチャを回してわざわざ手に入れたいほどかというと……。
特性に至っては涙が出るような性能でありますし……うーん……星5千利休さん狙いのついでに手に入ったとかで、さいきん始めたプレイヤーでバッファーがまるでいないのであれば……という感じでしょうか。
でも、義興さんかわいいんですよ!
こんなかわいい若に乾杯されたら、畿内中の侍が奮い立つわ。
奮い立った畿内中の侍に指揮を委ねられて、本人も嬉しそうです。
でも死力を尽くしすぎて早世してしまうのはいかがなものか。
全体的にお父さんリスペクトを強く感じられていいですね。
長慶さん、和菓子を独り占め。
意外と食い意地が張っていることを暴露されてしまいました。
そういえば学園でも……
いちいちヒサヒデさんの存在をチラつかせてくるのがやばいっすね。
義興さんに戻りまして、
史実の義興さんは戦をすれば大勝利、幕府に入り込んでいって足利義輝さんとも関係良好と、生きていてさえくれれば三好家の先行きも長慶さんの寿命もだいぶ違ったんじゃないかな感がありますので。
性能どうこうよりも、なんであれこうして星4化されて注目されること自体がありがたいですし、よい弔いになるんじゃないかなと思います。
大阪府高槻市「霊松寺と三好義興墓(カンカン石)」&「芥川商店街 肉のマルヨシのコロッケ」 - 肝胆ブログ
現時点で義興さんのよい使い道は思いついていませんが、もしかしたらそのうち、かつての自軍長慶さんのように二天素殴り鬼殺しアタッカーとかにして遊んでみるかもしれません。
三好家の残る有力武将といえば安宅冬康さんや篠原長房さんたちがまず挙げられます。
彼らこそ、三好家の誇る暴力装置を象徴する方々ですし、もし星4化されることがあれば何卒イカつい性能になってブイブイいわせてくださいますように。