肝胆ブログ

かんたんにかんたんします。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「ハマスホイとデンマーク絵画 展の感想」東京都美術館

楽しみにしていたハマスホイ展を見に行ってみたところ、心をニュートラルにしてくれる静かな作品の数々にかんたんいたしました。 artexhibition.jp www.tobikan.jp '20/1/28現在は東京都美術館で開催されています。 4月以降は山口県立美術館に移るそうなので…

大相撲'20初場所感想「白鵬幕府崩壊からの徳勝龍下剋上・戦国時代到来」

大相撲初場所が大河ドラマ「麒麟がくる」に負けず劣らず従来秩序が崩壊して混沌とした戦国時代を迎えていてかんたんしました。 私、なんだかんだで白鵬関(と鶴竜関)のこと好きなんですけど、これはもういよいよ時代の変化を認めて受け入れ新たな楽しみを見…

「じゃりン子チエ 文庫版4巻感想 ヨシ江はんの実力」はるき悦巳先生(双葉文庫)

じゃりン子チエ文庫版4巻、おかあはんのヨシ江はんのキャラが大変掘り下げられてきていてかんたんしました。 5巻も来月発売されるそうです。 堅調に売れているなら何よりですね。 www.futabasha.co.jp 4巻に収録されている話は次のとおりです。 ああ イデン…

大河ドラマ 麒麟がくる「衣装五行思想からの畿内戦国史展開予想」(続 1話視聴時点の妄想)

麒麟がくるのオフィシャルHPを観てみたら、演出家の大原拓さんが大胆なネタバレ要素を披露してくださっていてかんたんしました。 普通に公式で明言されているので、もしかしたら既に多くの人が気づいていて展開予想とかされているんですかね? www.nhk.or.jp…

大河ドラマ 麒麟がくる「三好長慶と松永久秀の役割、そして解釈違いの予想」(1話視聴後時点の妄想)

麒麟がくる、のっけから面白いですね。 畿内戦国史をがっつーり描いてくださる気配にかんたんしました。 www.nhk.or.jp 物語は天文十六年(1547年)から始まりましたね。 米の刈入れが終わっていましたので、季節は晩秋ごろでしょうか。 畿内史的に1547年秋…

吉村昭さんの短編集「海馬」と「石堂淑朗さんの解説」(新潮文庫)

吉村昭さんの動物を題材にした短編集「海馬(トド)」が場景が思い浮かぶような心地よい面白さだったのですが、小説に負けないくらい巻末の石堂淑朗さんの解説も素晴らしい内容でかんたんしました。 www.shinchosha.co.jp 収められている小説は7編。 闇にひ…

信長の野望20XX「2章攻略&年末年始の育成」

20XXのストーリーが2章に入ってグッと面白みを増していてかんたんしました。 こうやって平安メンバーや20XX仕様に愛着が増していくといいですね。 ↓2章リリース時のリリース nobu201x.gamecity.ne.jp 第2章「平安海賊王」は、藤原純友さんの反乱を舞台になぜ…

「小説 陰陽師」の「安倍晴明&源博雅ぐりとぐら感がすごい、愛しい」夢枕獏さん(文春文庫)

信長の野望20XXというゲームで安倍晴明&源博雅コンビが気になったので、そういえばちゃんと読んだことないなと思って小説「陰陽師」を購入してみたところ、想像以上の両者の仲良し描写っぷりに悶絶せざるを得なくてかんたんしました。 なぜ信長の野望に安倍…

「人類の歴史を作った船の本 感想」ヒサ クニヒコさん(子どもの未来社)

子どもの絵本コーナーにあった「船の切り口から説明する世界史」本が極めてハイクオリティでかんたんしました。 これは、中学校や高校時代に副読本として欲しかったなあ。 comirai.shop12.makeshop.jp 皆さん、船は好きですか。 私は大好きです。 こちらの絵…

「ミスター味っ子幕末編4巻(最終巻) 感想」寺沢大介先生(朝日新聞出版)

ミスター味っ子幕末編が寺沢大介先生のやりたい放題に描き切って大団円を迎えていてかんたんしました。 とりあえず、ミスター味っ子や将太の寿司が好きな方は読んだ方がいいです。 publications.asahi.com (後ろの若い切島傀さんみたいなのは明治天皇です)…

「ブラックティガー 第14話 禍福あざなえる西部開拓 感想」秋元治先生(グランドジャンプ2020 3号)

ブラックティガーの最新話が大好きな「幌馬車」「オレゴントレイル」ものでかんたんしました。 grandjump.shueisha.co.jp いいですよね、幌馬車。 アメリカ開拓時代ならではの乗り物、舞台装置、意外と広くてめっちゃ機能的。 「大きな森の小さな家」「大草…

映画「大いなる幻影 感想」ジャン・ルノワール監督

あけましておめでとうございます。 年末年始に積んでいた映画を何本か観てみたところ、「大いなる幻影」という古い戦争もの映画があたたかい傑作でかんたんいたしました。 ↓映画館で観た訳ではないのですが、参考になるリンクを貼っておきます。 kac-cinema.…