肝胆ブログ

かんたんにかんたんします。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ダノンビオの「シチリア産レモン」

ダノンビオの新商品、シチリア産レモン味にかんたんしました。 www.bio.danone.co.jp 爽やかにおいしいです。 朝食に最適。一日の始まりが軽やかになります。 ダノンビオ独特のやわらか目ヨーグルトにこれまたやわらかなレモンの風味。酸味がとげとげしてい…

「オランダ東インド会社」永積昭さん(講談社学術文庫)

17世紀~18世紀に隆盛を誇ったオランダ東インド会社の歴史を綴った書籍にかんたんしました。 bookclub.kodansha.co.jp これは良著だと思います。世界史……東南アジア史に興味のある方はもちろん、日本の戦国時代や江戸時代の愛好者にもおすすめですよ。 オリ…

装甲騎兵ボトムズ「レッドショルダードキュメント 野望のルーツ」高橋良輔監督(サンライズ)

ボトムズのOVA「野望のルーツ」にかんたんしました。 ボトムズWeb 今度のOVAはTVシリーズ以前のエピソードになります。 いままで見てきたTV・ラストレッドショルダー・ビッグバトル以上に「戦争記録映画」感が強く、なかなか見応えがありました。 以下、ネタ…

「'17大相撲夏場所の結果 帰ってきた白鵬」

大相撲、'17年度(平成29年度)夏場所にかんたんしました。 日別の取組・結果 - 日本相撲協会公式サイト 白鵬関の復活が嬉しいです。 15勝全勝とは素晴らしい。ほんまにたいしたお人というか、この時代を目撃できてよかったと思います。 優勝インタビューの…

北極星の「チキンオムライス」と「オムライス肴に飲んでるおっさん」

ひさしぶりに北極星のオムライスを食べてかんたんしました。 オムライスの北極星(北極星産業株式会社) 関西ではけっこう有名なオムライス屋さんで、一説にはオムライスを発明したお店とのことです。 東京の煉瓦亭が発祥という説もありますね。カツ丼などもそ…

新日本風土記(NHK) 知多半島美浜町の「鵜の山」

何気なく見ていた新日本風土記の知多半島回(6/2再放送予定)にかんたんしました。 新日本風土記 - NHK 知多。常滑。 セントレア空港ができたころ、飛行機が近くを飛ぶたびにお婆ちゃんが手を叩いて喜んではるような土地柄でした。 久しぶりに観ましたが、こ…

「ウルトラマンが台湾人気バンドのMVに降臨」ねとらぼ/福田瑠千代さん

ねとらぼで紹介されていた台湾のウルトラマン動画にかんたんしました。 ウルトラマンが台湾人気バンドのMVに降臨 心揺さぶる映像美に円谷スタッフも集結 - ねとらぼ www.youtube.com いい曲ですね。 こういう壮大なテーマの歌詞楽曲がポピュラーに支持されて…

「山人として生きる」志田忠儀さん(角川文庫)

志田忠儀さんの書籍「山人として生きる」にかんたんしました。 山人として生きる 8歳で山に入り、100歳で天命を全うした伝説の猟師の知恵 志田 忠儀:書籍 | KADOKAWA 山人といっても三角寛さんや北神伝綺的な内容ではありません。 志田忠儀さん。 伝説…

装甲騎兵ボトムズ「ビッグバトル」高橋良輔監督(日本サンライズ)

装甲騎兵ボトムズのTV版クエント編とラストシーンの狭間に位置するOVA、「ビッグバトル」にかんたんしました。 ボトムズWeb 前作OVAの「ザ・ラストレッドショルダー」がTV版ストーリーとものすごくフィットしていたのに比べると、この「ビッグバトル」は各キ…

Ruinaで使われたBGM「Fairly Tale」くまさん(デジファミ音楽堂より)

デジファミ音楽堂の跡地を発見してかんたんしました。 デジファミ音楽堂 デジファミ音楽堂(第10回) ←当該曲が掲載 Ruinaという素晴らしいフリーゲームRPGをご存知でしょうか。 廃都物語 (製作者 枯草章吉さんのサイト) フリゲRPG「Ruina 廃都の物語 スス…

ヤマザキの「黒糖まんじゅう」、およびシュールなAmazonレビュー

ヤマザキの黒糖まんじゅうがコスパ最高でかんたんしました。 山崎製パン | 商品情報 | 商品情報[和菓子] | 吹雪まんじゅう・黒糖まんじゅう・草まんじゅう 私の周辺では昔から大人気商品です。行きつけのドラッグストアでは近所のじいさんばあさんと争奪戦…

「捨てられる銀行&捨てられる銀行2」橋本貞典さん(講談社現代新書)……は美味しんぼに似ている

「捨てられる銀行」「捨てられる銀行2 非産運用」が美味しんぼに似ていてかんたんしました。 「捨てられる銀行」既刊・関連作品一覧|講談社BOOK倶楽部 『捨てられる銀行2 非産運用』(橋本卓典):講談社現代新書|講談社BOOK倶楽部 メーカー、流通、飲食…

「てなもんや三度笠(映画)」内出好吉監督(東映)

映画「てなもんや三度笠」にかんたんしました。 藤田まことさん演じる「あんかけの時次郎」と白木みのるさん演じる小坊主「珍念」コンビが織り成す傑作娯楽時代劇です。 詳細なストーリーは伏せますが、おおきくは三下ヤクザの時次郎がハッタリで成り上がっ…

装甲騎兵ボトムズ「ザ・ラストレッドショルダー」高橋良輔監督(日本サンライズ)

装甲騎兵ボトムズTVシリーズのウド編とクメン編の間に位置するエピソードを描いたOVA「ザ・ラストレッドショルダー」にかんたんしました。 ボトムズWeb これはいいOVAですね……! 1985年にこんな作品がつくられていたのか。この30年、私はなぜボトムズに触れ…

コンラッド大阪の「Fu/Rai」名和晃平さん(美術手帖より)

美術手帖に掲載されていた、コンラッド大阪に展示される名和晃平さんのアート「Fu/Rai」にかんたんしました。 名和晃平など総数389点! 「コンラッド大阪」が館内のアートを公開|美術手帖 開業前ですし現物を見た訳ではないのですが……。 リンク先の記事、一…

信長の野望201Xの「三好長慶」

信長の野望201Xの三好長慶さんの微妙な強さにかんたんしました。 信長の野望 201X おもしろスマホ/ブラウザゲーム、信長の野望201X。 ファニーな見た目と裏腹に、コアな戦国時代ファンをも唸らせるシナリオの出来やゲームバランスの良さで絶賛されております…

「仇討禁止令」菊池寛さん

菊池寛さんの「仇討禁止令」にかんたんしました。 菊池寛 仇討禁止令 こんな作品があったんですね。たまたま読んでみたところ極めて完成度が高く、なんでこれが菊池寛さんの代表作扱いされていないのかと不思議に思ってしまいました。(ほかの代表作も傑作だ…

「三成さんは京都を許さない 1巻」さかなこうじ先生(新潮社くらげバンチ)

石田三成がなぜか滋賀県庁職員となって京都に喧嘩を売る漫画「三成さんは京都を許さない」にかんたんしました。 (何話か無料で読めますよ) 三成さんは京都を許さない ―琵琶湖ノ水ヲ止メヨ― | くらげバンチ 本屋さんで平積みされていたので買ってみました…

マルハニチロの「あさりめし」

マルハニチロさんの冷凍食品「あさりめし」にかんたんしました。 東京深川の味あさりめし|冷凍食品|商品情報|マルハニチロ株式会社 ゴールデンウィークということで、食事は手抜き気味です。 こういう時の強い味方が冷凍食品。数十年前と違って、近頃は本…

「松永久秀」編 天野忠幸さん(宮帯出版社)

最近出た書籍「松永久秀-歪められた戦国の“梟雄”の実像-」にかんたんしました。 宮帯出版社/商品詳細 松永久秀 歪められた戦国の"梟雄"の実像 天野忠幸 編 長い記事になりますので、興味のある箇所だけでも読んでいただけると幸いです。 松永久秀……戦国時…

「装甲騎兵ボトムズ(TV)」高橋良輔監督(日本サンライズ)

いっぱい語りたいので、ちょっと長い記事になります。 テレビシリーズの「装甲騎兵ボトムズ」(全52話)を視聴し、その格好よさにかんたんしました。 ボトムズWeb ボトムズ……最低野郎たちの挽歌……ご存知の方も多いような、それほど多くもないような。 ネット…

「エプロンひめのキラキラ☆プリンセスケーキ」作 藤真知子さん / 絵 みずなともみさん(WAVE出版)

女の子向けの絵本「エプロンひめのキラキラ☆プリンセスケーキ」にかんたんしました。 エプロンひめのキラキラ☆プリンセスケーキ【WAVE出版】 アニメ調のかわいい女の子がケーキをつくって活躍する内容です。巻末にケーキのレシピも載っているのでちびっ子の…

「ブラックティガー 第2話」秋本治先生(集英社グランドジャンプ)

秋本治先生の新連載「ブラックティガー」の第2話にかんたんしました。 最新号の内容|集英社グランドジャンプ (立ち絵からして格好いい) 「ブラックティガー」は女性ガンマンを主人公にした西部劇漫画です。 ページ数多めの1話完結型の漫画で、年数回の不…

「'17大相撲夏場所番付表、相撲界の毛利三兄弟」

’17夏場所の番付表にかんたんいたしました。 番付表 - 日本相撲協会公式サイト 先場所からのことですが、やっぱりまだまだ4横綱という豪華な番付表に目が慣れませんね。 稀勢の里による80年ぶり「初優勝から3連覇」(前回達成者は双葉山)に期待が集まってお…