Hello ninja. 三好家崩壊ニンジャゲームにかんたんした続きです。 「Tale of Ninja : Fall of the Miyoshi(忍者伝 三好家的隕落)初攻略の感想 なんだこれは…たまげたなあ」 - 肝胆ブログ 初クリア後に数時間プレイし続けたところ、'21.1時点の攻略要素はほ…
Hello Ninja. Steamの海外(中国?)ゲームで、足利義輝さん配下のニンジャとなって三好家を崩壊に導く作品が登場していてかんたんしました。 store.steampowered.com インディーズゲームで、値段は500円くらいです。 現時点で3ステージが実装されていて、全…
麒麟がくる第40回、松永久秀さんがとうとうお逝きになられて、なかなかえげつないものを織田家と明智光秀さんに遺されていてかんたんしました。 www.nhk.or.jp ネタバレを含みますのでご留意ください。 松永久秀さんが本願寺攻囲の陣から抜け出し、反信長方…
ウルトラマンZのEXPOを配信で拝見しまして、ウルトラ6兄弟やジャグラスジャグラーやグランドフィナーレ舞台挨拶の熱量等々、かんたんする場面がたいへん多くてとても気持ちが盛り上がりました。 なかなか遠出もできないので、今後もこうしたイベントを配信…
小野篁さんの評伝が出版されていてかんたんしました。 小野篁さんはお上に立てついてリアル島流しにあったのに有能なので復帰して出世したという公務員やサラリーマンの神様のような方なので、存在や事績が世間によく知られ、また、これを機に研究が蓄積して…
あけましておめでとうございます。 信長の野望20XXの正月ガチャに星4三好義興さんが実装されまして、これは新年早々めでたいぜきっと垂涎の強キャラなんやろなあとかんたんしていたら内実は愛玩動物のような仕上がりで思わず笑みがこぼれました。 ↓義興さん…
昭和の名文家花田清輝さんの歴史エッセイを読んでいたら、三好長慶さんの連歌が異常に高く評価されていてかんたんしました。 その評価視点が個人的に解釈一致なのでとても嬉しいです。 publications.asahi.com 花田清輝さんは卓越した文章力で有名な方で、教…
大河ドラマ「麒麟がくる」をきっかけに藤沢周平さんの明智光秀短編「逆軍の旗」、および同収録の「上意改まる」「二人の失踪人」「幻にあらず」を読んでみたところ、いずれも場景がひたひたと目に浮かぶような筆致に胸を打たれかんたんしました。 books.buns…
鄭和さんの活躍を漫画化した「海帝」7巻、舞台となる大海原・大自然と、船団への来訪客「ゲンドゥン(ダライラマ1世)」さんとのフュージョンっぷりが素晴らしくてかんたんしました。 仏教思想的なものを表現した漫画としては、近年随一ではないでしょうか。…
久しぶりに刊行されたギャラリーフェイクの新刊が、時事ネタを充分に活かしつつ物語としてもアートリスペクトとしても面白くてかんたんしましたぜ。 www.shogakukan.co.jp 以下、ネタバレを一部含みますのでご留意ください。 収められているお話は次のとおり…
メリークリスマス! 2年続いて20XXのクリスマスガチャに三好家武将が登場、しかも当主の三好長慶さんがまともに格好いいコスプレで現れるという果報にかんたんしました。 ↓ 2020クリスマス男性ガチャのリリース nobu201x.gamecity.ne.jp 2020年の時節柄を踏…
ウルトラマンZが素晴らしい最終回でかんたんしました。 以下、ネタバレを含みますのでご留意ください。 まこと完成度の高い作品で、俳優、特撮、特空機、BGM、脚本、もう何もかも好き。 振り返って、 一番好きな客演はウルトラマンエース、 一番好きな戦闘は…
ウルトラマン等で有名な田口清隆監督がyoutubeで公開している自主製作作品「UNFIX」が噛めば噛むほど的に面白くてかんたんしました。 少年魂が燃える特撮というより、特撮の味わいを活かしたアート的な印象ですね。 www.youtube.com 以下、幾分ネタバレを含…
じゃりン子チエ12巻、遂にマサルが男を見せるのかとかんたんしかけましたが、まあ案の定な結末になってしまい気の毒でなりませんでした。 www.futabasha.co.jp 収録されているお話は次のとおりです。 宿題の旅 西萩少年少女探検隊 山へ川へ 男の旅立ち 男の…
吉川弘文館の列島の戦国史③「大内氏の興亡と西日本社会」が、タイトル通り西日本社会の独自性と大内氏の存在感をビビッドに描いていてかんたんしました。 www.yoshikawa-k.co.jp 16世紀前半、東アジア海域と京都を結ぶ山口を基盤に富を築き、列島に多大な…
20XXならぬ201Xのストーリーが久しぶりに更新されまして、第二部決着に相応しい歯ごたえとストーリー展開にかんたんしました。 nobu201x.gamecity.ne.jp 以下、ネタバレを一部含みますのでご留意ください。 201Xストーリーの更新は久しぶりなので内容を忘れ…
ウルトラマンZが毎話毎話まことに面白くかんたんしていたらもう終盤ですね。 気がつけば、もともと好きだったジャグラスジャグラーをますます好きになり、 「劇場版 ウルトラマンオーブ 絆の力、おかりします!」田口清隆監督 - 肝胆ブログ 「劇場版ウルトラ…
小説陰陽師、4巻めまで読み進めてあらためて実感したのが、夢枕獏さんによる導入部の文章のよさ。 陰陽師シリーズはこの書き出し部分があまりにも心地よくてかんたんするので、読み続けたい気持ちになりますね。 books.bunshun.jp 以下、ネタバレを一部含み…
ウルトラマンのライブステージを動画配信で初めて観てみたところ、大好きな6兄弟が勢揃いで活躍する上にウルトラマンがますます強くなられるというホクホクの中身でかんたんしました。 m-78.jp ultraman.spwn.jp 以下、ネタバレをけっこう含みますのでご留意…
久しぶりにお芝居を見に行ってみたところ、あまりにも業が深い内容に重いものを抱きつつ、それだけに演じられている役者方の生命力が満ち満ちていてかんたんしました。 zikanseisaku.com 青柳尊哉さんが出ているのかあ。 DXダークリングの販促で「迷子を見…
コロナや横綱・大関陣の休場、更には琴奨菊関らの引退と、寂しいニュースが多過ぎた20年11月場所を、一人残った大関貴景勝関が見事に締めくくってくださってかんたんしました。 場所後の八角理事長のお言葉通り、貴景勝関はいい大関ですね。 www.sumo.or.jp …
足利義晴さんの中世武士選書が出ていて、しかも非常に分かりやすく畿内戦国史研究の進展が整理されていてかんたんしました。 さいきんのこの界隈の盛り上がりっぷり、出版の充実ぶりはすごいものがありますね。 畿内戦国史の研究でごはんが食べられるなら何…
じゃりン子チエの文庫版11巻にて、テツとヨシ江はんの関係にちょっとした進展があってかんたんしました。 www.futabasha.co.jp 収録されているお話は次のとおりです。 待つ身はつらい カルメラの運だめし 淀に向かって走れ 淀は荒れていた ツキまくる三人 最…
季刊大林の、近代日本の発展に尽力された技術者方を特集した最新号がたいそう面白くてかんたんしました。 個別にお名前や事績を伺ったことがある方もいますが、こうして通観的にまとめてくださるととてもとてもありがたいですね。 ↓リンク先の公式HPで記事を…
好評連載中の「中華一番!極」にて、シェルさんとレオンさんが遂に再活躍(しかも@敦煌)してくださりかんたんしました。 この二人の噛み合わせが好きな往年のファン的には非常に嬉しいっすね。 kc.kodansha.co.jp 詳しい説明は省きますが、「中華一番!極…
吉川弘文館「列島の戦国史」シリーズの第一弾、「享徳の乱と戦国時代」が期待にそぐわぬ面白さ・完成度の高さでかんたんしました。 このシリーズ、とてもいいですね。 www.yoshikawa-k.co.jp 15世紀後半、上杉方と古河公方(こがくぼう)方が抗争した享徳(き…
復刊された「中世の罪と罰」で語られた仮説が、非常に切れ味鋭い一方、現代の視点で読むとかなりスレッスレなことを闊達に提唱していたりしてドキドキとかんたんいたしました。 bookclub.kodansha.co.jp 「やーい、お前の母ちゃん、でべそ!」 誰もが耳にし…
映画「相撲道」がたいそう面白くてかんたんしました。 これは相撲ファンは観るべきだし、相撲に興味のある方や海外の方にも胸を張って見せられそうだし、何より後進の力士方のモチベーションアップに繋がりそうですね。 sumodo-movie.jp 前半は境川部屋・豪…
私用で北陸に遠征(大成功)していたところ、念願の「斎藤実盛さんの首を抱え天を仰ぐ木曽義仲さんの像」を拝見することができてかんたんしました。 www.hot-ishikawa.jp 石川県の南端、小松空港や加賀温泉がある辺りに位置する篠原古戦場。 木曽義仲さんの…
ものすごく久しぶりに亀屋陸奥さんのお菓子「松風」を食べてみたところ、ものすごく美味しくて何コレこんなにうまかったっけ!? と3切れ連続で食べてしまうほどかんたんしました。 kameyamutsu.jp (画像はオフィシャルHPから引用) 松風は、小麦粉、砂糖、…