肝胆ブログ

かんたんにかんたんします。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大相撲2024夏場所感想「大の里関いよいよ頭角、欧勝馬関の姿勢も惚れるね」

大相撲夏場所、新入幕以降いきなり優勝候補であり続けた大の里関が遂に初優勝、デビュー7場所での優勝は史上最速……この偉業があまり意外に思われない、むしろ大の里関が破れると対戦相手に拍手が送られる……辺りが大の里関の大器っぷりを示しているようでかん…

特撮「電光超人グリッドマン 感想 武史の魅力と救済」円谷

グリッドマンというアニメが人気という話を聞き、とりあえず特撮版のグリッドマンを視聴してみましたら敵役の藤堂武史さんが一人で話を回し続けられるほどの魅力と実力と物語上のヒロイン性をお持ちでかんたんしました。 親の愛を受けずに育った少年が悪の誘…

「SFC版悪魔城ドラキュラ 久々攻略の感想」悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション

悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション、SFC版の悪魔城ドラキュラを数年ぶりにプレイしてみましたが、相変わらず歴代最強格のシモンさん無双を堪能できてかんたんしました。 悪魔城ドラキュラシリーズは攻撃手段が横方向にあえて偏らせていて、上下方…

「陰陽師 醍醐ノ巻 感想 バランスの良い巻、新キャラも魅力的」夢枕獏さん(文春文庫)

陰陽師シリーズの「醍醐ノ巻」、美しいお話から妖異退治の話まで収録作品バラエティのバランスよさ、そして一つひとつのお話の面白さや新登場人物の魅力も間違いのないものでかんたんしました。 books.bunshun.jp 収録されているお話は次の通り。 笛吹き童子…

「ナポレオン言行録 感想」編:オクターヴ・オブリ / 訳:大塚幸男(岩波文庫)

ナポレオンさん自身の言葉や手紙を収録した本が日本語訳されておりまして、漫画や小説等で有名なあのセリフの元ネタはこれだったのかと理解できたりジョゼフィーヌさんへの態度のアゲサゲっぷりが平凡な若い男性っぽくてウケたり息子への手紙が実際的な示唆…

「伊勢参宮文化と街道の人々 ケガレ意識と不埒者の江戸時代 感想」塚本明さん(吉川弘文館)

江戸時代の伊勢神宮参りを舞台にした人々の意識の建前と実態を興味深い筆致で描いた本が出版されていてかんたんしました。 なかなかデリケートな話題・論点をふんだんに含みますのでていねいに本を読むタイプの人以外には勧めにくいところもありますけれど、…