肝胆ブログ

かんたんにかんたんします。

「ASTLIBRA Revision 追章まで攻略した感想 大人のゲーマーほどプレイしてみてほしい」

 

傑作フリーゲームASTLIBRAの完全版、「ASTLIBRA Revision」がSteam等で発売されておりまして、フリゲ版本編クリア後の追加ストーリー「追章」の完成度&プレイバリュー、各種操作性の大幅改善、個人的に苦手だったエログロ要素の緩和等々、非常に素晴らしい仕上がりっぷりにかんたんしました。

 

フリゲ版の感想でも書きました通り、製作者KEIZOさんの「生きた証」と申しますか、往年のゲームや漫画・アニメ・ネットカルチャーへの深い深いリスペクトを随所で感じることができまして、ゲームそのものの良さに加え、製作者さんの良き思い出であろう軌跡に触れることができるしみじみとした感動が、私のようなオールドゲーマーには非常に非常に胸に響いてならないのです。

RPG&シューティングの要素を取り込んだ2Dアクションゲームという題材からして大人のゲーマーには触り心地がいいものですし、長年にわたってゲームを楽しんできた人こそプレイしてみてほしいですね。

「遥かなるオーガスタ」とかほんま久しぶりに思い出しましたわ。

 

もちろん若い人や少年少女もがっつりお楽しみください。

 

フリゲ「ASTLIBRA~生きた証~ 攻略した感想 製作者さんの生きた証的な情熱を感じた」 - 肝胆ブログ

 

 

 

www.astlibrarevision.com

 

 

 

 

以下、つらつらと感想的なことを。

少しだけネタバレを含みますのでご留意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレイ難易度はフリゲ同様、「地獄」にしてみました。

 

特に縛りプレイ的なことはしていませんが、あえて言えば「モキュンのぬいぐるみ」というその場で復活できるアイテムは一度も使いませんでした。

私のなかではラストエリクサー的な感じなんです。

 

 

 

 

 

フリゲ版との難易度の比較で言えば、Revisionの方が全体的に敵が強い気がします。

特にボス。

フリゲ版ではほとんどボスに負けた記憶がないのですが、Revision版ではちょいちょい負けました。

 

 

一番苦戦したのがここ。

 

別に倒さずスルーしてもいいんですが、遺跡兵を全滅させるのがなかなかタフなチャレンジでした。連打攻撃にハマると即死してしまいますし。

 

 

あとこやつ。

 

負けてからの再チャレンジまでのタイムも含め、なかなかの強敵でした。

ボムや機関銃を喰らうと即死してしまいますし。

 

 

このほか、EXマップの燃える馬にも何度か殺害されました。

 

EXマップも全体的に難易度が上がっている気がします。

魔王城地下EXの毒キノコさんとかアルハミースさんとかも憎らしかった。

 

 

 

追章クリアまで進めた、最終のプレイ記録。


私だけかもしれませんが、幸運のステータス上昇カードはレアなようです。

アイテム図鑑の最後のひとつがこれでした。

店で買えるので1枚買ってアイテムコンプ。

 

フリゲ版よりエアサーフやゼログラビティをしっかり活用したのも自分の成長を感じます。使いこなせば便利なんですねこの子たち。

 

 

 

プレイ時間はこれくらい。

 

私はゆっくり稼ぎをいとわないタイプなので、上手い人で難易度も低ければもっともっと早くクリアできると思います。

 

 

 

製品版は実績解除要素があるのも楽しいですね。

 

 

 

最終的な装備やステータス。

 

追章では隠し武器を除いて装備の追加はないのですが、代わりに「ボード」という既存装備を強化できるマテリア的なものを入手可能です。入手するたびに性能がランダムに変わるやつで、ハクスラ的な楽しみ要素が一層強化された感じ。

その「ボード」の性能アップ強化が絶大なので、既存装備の性能差はほとんど気にならなくなります。よって、好きな見た目・性能の武器防具をセレクトして、ボードを吟味したらいいんじゃない? という風になるのですよ。「最強装備はこれ一択」みたいにならないのがいいですよね。

私はガンハンマー・鈍器の手触り感が好きなので、画像のような感じにしてみました。

 

レベルアップ時のステータス割り振りは適当です。

なんらステータスチェックをしていないので最適バランスには程遠いはず。

なんか特定項目に極振りしても、ステータスにはそのまま反映しないっぽいです。

あと、私のように攻撃に振るよりも、たぶん防御方面に振った方が攻略的には楽な気がします。

 

 

 

 

ネタバレはしない方がいい作品なので、ストーリーや演出については少しだけ触れる程度にしておきます。

 

 

エロ表現はおだやかになりました。おだやかになる前が気になる方はフリゲ版をプレイしてください。

 

 

 

貼りませんがグロ表現もだいぶ減りました。私としてはすごくありがたい。

 

こういうフリゲ版で気になっていた場面が変更されているのも好感度が高いです。

 

 

 

こういうセリフ、「Revison」に対するWelcomeマインドを感じて好き。

 

 

 

後々の展開を思うと、この爺ちゃんの徳が世界を救っている気がします。

 

 

 

このいじめっ子たち、こんなにドラえもん感あったっけな。

 

 

 

追章の流れは書きませんが、ゲームプレイバリューとしてもシナリオとしても非常に完成度が高いので強くおすすめします。フリゲ版をプレイ済だからといってスルーするのはもったいないと断言できましょう。

 

追加シナリオのなかでは、ガウさんの実力(勘&勇者パーティの強さ)を堪能できたのが特にポイント高かったです。頼もしい魅力がさらに補強されて。

 

 

 

こういうお約束ネタ好き。Ruinaでもありましたね。

 

 

 

個人的にフリゲ版の外伝も大好きなので、外伝要素をちょいちょい出してくれるのも嬉しい。ポリンさんを連れまわすことができるのも感慨深いの。

 

Revision版の外伝実装もマジ待望です。

おすすめのフリゲ「astlibra(アストリブラ) mini外伝 ~幻夢の洞窟~」KEIZOさん - 肝胆ブログ

 

'24/3/23追記

実装されたわ……! 超面白かったっす。

「ASTLIBRA Rividion 外伝-幻夢の洞窟- 攻略感想 パン屋の娘さん強すぎる」 - 肝胆ブログ

 

 

 

あと、やっぱりこのお爺ちゃん前作主人公か何かだと思う。

 

実力の底が見えそうで見えない。

ぜったいもう何段階かの秘密を持っているやつじゃないですか。

 

 

 

最後にBGM。

ASTLIBRAをもう一周プレイしてほれぼれと感じるのは選曲センスの高さですよ。

 

フリゲ版のときも「Memoria“君の赴くままに”っていい歌やなあ、藤崎わとさんていう人の歌声めっちゃいいなあ」とかんたんしたものです。

 

 

 

個人的に一番好きな曲は「削除」さんの「Frontier」。

 

なんというか、悪魔城BGM好きを貫くものがあります。

時計塔で流れてもまったく違和感がない。流れてほしい。

大詰め感もBeginning感もあるメロディ・音色・リズム。

この曲を終盤の研究所マップに採用するセンス大好きやわ。

 

 

私はネットの音楽カルチャーにうといので、ASTLIBRAを通してボーカロイド曲とか、藤崎わとさんとか、削除さんの魅力を知れて本当によかったなと思っています。

ゲーム全体を通じて製作者KEIZOさんの生きた証感が詰まってて感銘を受けると申し上げました通り、私の知っている要素を見つけたら嬉しいし、私の知らない要素が出てきたら「きっといいものなのだろう」と受け止められますよね。

これは個人製作のコンテンツならではの魅力で、チーム制作のコンテンツとはまた違った輝きがあると思いますし、まことに希少でありがたいことだと思います。

個人で十年単位の時間を捧げてこれだけの傑作をつくりあげはったのって、何回でも言うけどすごすぎるしありがたすぎます。

 

 

すでに素晴らしい評価が寄せられているようですが、これまで以上に多くのゲーマーの目に触れて、これまで以上に多くの好意が寄せられますように。