肝胆ブログ

かんたんにかんたんします。

「ドラキュラ2(北米版) 久々攻略の感想」悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション(コナミ)

 

ものすごく久しぶりにドラキュラ2をプレイしまして、クセのある攻略展開・住民セリフに当時のコナミのドラゴンスクロール味を感じてかんたんしました。

名曲ぞろいのBGM、敵を攻撃した時のテュルルンという印象的なSE、敵を殴った時の敵硬直時間の長さ等々、コナミスタッフがアクションゲームの醍醐味を探っている途上的な懐かしい時代ですね。

 

www.konami.com

 

 

「初代悪魔城ドラキュラ 久々攻略の感想」悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション(コナミ) - 肝胆ブログ

「悪魔城伝説 久々攻略の感想」悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション(コナミ) - 肝胆ブログ

「ドラキュラ伝説 久々攻略の感想」悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション(コナミ) - 肝胆ブログ

「ドラキュラ伝説Ⅱ 久々攻略の感想」悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション(コナミ) - 肝胆ブログ

「悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん 久々攻略の感想」悪魔城ドラキュラアニバーサリーコレクション - 肝胆ブログ

 

 

 

 

 

以下、あまり攻略に役立つ情報はありませんが、北米版ということも含めて少しチップスをお伝えすると

  • 英語はそんなに難しくないのでなんとかなる。
  • 周回引継ぎがないので、グッドエンドを目指すならルートを覚えて町では最低限の買い物だけやって住民との会話は無視してレベル上げ・ハート稼ぎは館のなかで(館の中は時間が経過しない)、を実践するといいんじゃないでしょうか。
    急ぐなら「いばらのムチ」「短剣」「銀のナイフ」「跳鉱石」あたりは無視していいと思います。スタートしたら白水晶だけ買って1軒目の館に直行する感じで。
  • 沼に飛び込むときは月桂樹(ローレル)がマスト。
  • 館にはすり抜けられる壁・足場があるので注意。
  • HP回復手段が少ないので、雑魚敵からの被弾は注意のこと。セーブ機能もあるので敵の動きは見極めましょう。ちなみにボスは全員弱いです。

 

 

あらためて、ドラキュラ2は当時では珍しかったアクションRPGです。

ポジティブに言うと月下の夜想曲の先祖で、ドラキュラ2のセリフやアイテムが後年の探索型悪魔城シリーズへ多く引き継がれているのであります。

前後の「悪魔城ドラキュラ」「悪魔城伝説」ほどアクションゲームとしての完成度は高くありませんが、RPG要素である「町の人のセリフ」「ステージ進行上の謎解き」のクセがやたら強く、印象に残るゲームとして多くの悪魔城ファンの胸にそっとしまわれているんじゃなかろうかと思います。

 

 

ゲーム開始すると、イントラダクション等はなく町に放り出されます。

 

お昼の町の曲「The Silence of the Daylight」が好き。

リメイクの機会に恵まれない曲ですけれどももっと評価されてほしいぞ。

 

 

 

時間の概念があり、夜になると町にはゾンビが湧いて出ます。

ソシテ センリツノヨルガ オトズレタ。

 

ちなみに、ゲームクリアまでに何日要したかでエンディングが分岐します。

 

 

 

町の人との会話で役立つのはこれくらいじゃないかな……。

 

セイスイニ アクマハ クルシミ ジャアクノカベハ クダケル。

あちこちの壁に聖水をぶちまけてみましょう。

 

 

 

お昼の道中には有名な「Bloody Teaas」が流れます。

 

それはそうと、平坦な道に敵がなんとなく2体配置されているだけ、というあたりにドラキュラシリーズらしくなさを感じますでしょう。このゲームはRPGの比重が高く、アクションゲーム的な手ごたえが抑えめであると言われるゆえんです(でも慣れるとけっこう楽しいんですよ)。

 

 

 

館では、樫の木の杭を購入して、館の最深部に打ち込めばドラキュラの遺骸をゲットできます。

 

コノシュンカン ソナタハ ドラキュラノ アバラボネヲ テニイレタ。

ドラキュラのあばら骨。月下の夜想曲白夜の協奏曲でも出てきましたでしょう。

 

 

 

なかなかに初見で解くのは難しそうな謎解きシリーズ。

 

アオスイショウヲ カカゲ コスイノマエニ ヒザマズクトキ ダイチハ ミズヲ ウケイレル。

デボラノガケノ マエデ アカスイショウヲ カカゲ カゼヲマテ。

こういうところがドラゴンスクロールっぽい。ぜったい開発スタッフさん同一人物やと思います。

 

 

 

役に立たない町の人のセリフ例。時間に追われるゲームで噓情報が多いというのもスパイシーなゲームデザインであります。

 

デボラノガケヲ ズツキデ キリヒラケ スルト オオキナ アナガ アク。

こういうの、当時のちびっ子は真に受けてたんですよまったく。

 

 

 

役に立たないけど趣を感じる町の人のセリフ例。

 

ココデ フタリデ クラサンカ。

ドラキュラ城に最も近いヨミの町にて、ただ一人残った住民の老婆が発する言葉。

ドラキュラ2がリメイクされたら、この会話に対して「ハイ/イイエ」が追加されて「ハイ」を選んだら老婆エンドを迎えるんだろうなと私は思う。

 

 

 

2大ボスのデス様とカミーラさん。

 

デス様には聖なる炎、カミーラさんには金のナイフが有効……ではありますが、鞭一本でしばき上げられるほどに両者とも弱いです。きっと彼ら的には100年後を待っているつもりだったのでモチベーションが低いのでしょう。

ちなみにラスボスのドラキュラさんも画面左端で鞭を連打しているだけで倒せます。

 

 

 

ちなみに最強の鞭は炎の鞭。

 

威力もリーチもあってイケていますね。

 

 

 

そういう訳で、1週目はノーマルエンド。

 

シモンさんが無事にドラキュラさんの呪いを解きました。

 

 

 

2週目はグッドエンド。

 

「続く」感があるエンドに。

トランシルバニアの人たち的にはともかくドラキュラシリーズ的にはグッドエンドなのでありましょう。

 

 

かくしてシモンさんは長生きして、孫のジュストさんやジュストさんの友人マクシームさんたちと戯れる老後を送れたのならいいなと思います。

白夜の協奏曲でゲスト出演した際のシモンさんは異常な攻撃力でしたので、孫からも町の住民たちからもさぞ畏れられていたんでしょうね。

 

 

望み薄ではありますが、いつの日かメトロイドヴァニアを代表するような傑作リメイク版ドラキュラ2が発売されますように。